全家庭を対象に、毎年、保育に関わるアンケートを実施しています。項目は、①日常保育に関する意見、②年間行事に関する意見、③給食に関する意見、④保育環境について、⑤保健衛生管理、⑥保護者負担金について、⑦その他、となっています。それぞれ項目ごとに、・満足 ・ほぼ満足 ・やや不満 ・不満を選んでいただき集計しました。結果、満足・ほぼ満足を合わせると、どの項目も90%を超える支持を頂き、大変感謝しています。
記述式の意見では、どの項目も、高評価な内容がほとんどでした。中には、厳しいご意見もありましたが、それも子どものためにと思って記入いただいたもの。具体に改善を図りたいと思っています。
その中でこんな意見がありました。
先生が話を聞いてくれないや、ひいきしているような言動の話をよく聞く。そんなつもりはないのかもしれないが、そう思われるような言動は、気を付けた方が良いのではないかと思う。
これに対して、園からのコメントは、「そう感じたご本人が、直接言っていただけると、なお改善しやすいかと思います。よろしくお願いします。」とさせていただきました。
自分が考えたこと、自分が感じたことを、自分で表現する(意見を言う)。これはどんな場合でも、とても大切なことだと思います。「聞いた話やけど・・・」とか、「誰々が言うとったけど・・・」というのは、風評被害を招きかねません。若い頃に受けた研修の講師が教えてくれた言葉に、こんなのがありました。
「自分のことは、自分で言う。人のことは、人が言う。」。私は、今でも自分の胸に刻み込んでいます。この言葉を守れば、人間関係がねじれることが、少なくなるかもしれません。子ども達が、いわゆる告げ口をしてきた時も、「あなたは、どう思うの?」と返してあげてください。自分が感じたことを、自分で表現する場面を、小さい頃からできるだけ作ってあげて欲しいなと思います。